ガンダムは何で戦争をしているのか?
悪の組織が地球征服をたくらむ・・・・とか
宇宙人が攻めてきて それに対し地球の平和をまもる・・・とか
この様な話はよくありますが ガンダムはこの様な話ではありません。
ガンダムの世界の戦争の発端は、現代でも問題視されている
「地球の環境破壊」
が起因しているのです。
地球環境破壊による戦争への序章
西暦2011年(平成23年)に地球の人口は70億人を突破しました。
これからも増加の傾向をたどり、21世紀の終わりには100億人を突破すると言われています。
地球の人口が増えていけば、それに比例するように地球環境が破壊されていく・・・
異常気象、大気汚染、海洋汚染、食資源の減少、それに拍車を掛ける様に人が生活するための森林伐採などが増えていくと考えられます。
イメージ画 著作者: USDAgov・creativecommons

ガンダムのストーリーは、地球の環境破壊が進みながら人口90億人を超えたところで始まります。
歯止めが利かなくなる程の地球環境破壊が進み、地球に生物が生息できるか危ぶまれるようになります。

コの問題は、今の地球の将来にも当てはまる話だナ。
この時の地球は国連の承認によって 統一国家「地球連邦」となっていました。
その運営を担う地球連邦政府は、このまま地球環境破壊に歯止めが掛からなければ人類の存続自体が難しくなる。
最悪の場合 滅亡の可能性が高いと推定しました。
それを解決するには 地球環境の保全・回復を行いつつ、環境破壊の「原因」をクリアにする大胆な方策が必要であると結論付けたのです。
人類の存続を担う宇宙移民計画
地球連邦政府は、それまで苦し紛れに行っていた地球環境回復活動を根本から見直し、全人類の共通問題という観点から 壮大で大胆なプロジェクトを立案し、発表します。
そのプロジェクトの名は、

宇宙移民計画
といいます。
人口増加による地球環境破壊が原因である為、その原因である「人類」が生活できる環境を宇宙に作り、そこへ移住して地球の人口を減らす。
そうする事が地球環境回復の近道であると考えたのです。
イメージ画 著作者: webname05・creativecommons

近未来、本当に起こり得る話ですよね。
どの道 このまま地球に住み続けることは出来ない状況なので、この宇宙移民計画は人類共通のやらざるを得ない事であり、選択肢などなく 人々はそれに従うしかありませんでした。
こうして地球環境を守るための90億人の強制疎開が始まるわけですが、もちろん それは簡単に行くことではありません。
人類の存続を掛けたこの宇宙移民計画。
人間の独占欲?
支配欲か?
はたまた、金銭欲か?
ガンダムのストーリーは、現代でも考えられる様な現実的な事柄が 戦争勃発のきっかけとなってしまいます。・・・つづく
要点・まとめ
- 地球の人口が増えすぎて、地球環境が急激に悪化。
- この頃、地球の全地域が一つの統一国家「地球連邦」となる。
- 環境問題に対し抜本的な対策を打たなければ、人類滅亡の可能性 大。
- 宇宙に生活できる環境を作り、そこへ移り住む計画が地球連邦政府によって発表された。
この様にガンダムのストーリーは、現代にも起こり得るような地球環境問題がきっかけです。
ただの宇宙戦争アニメではありません!
リアリティーの高いフィクション作品なのです。
宇宙移民計画からどの様に戦争につながっていくのでしょうか?
・・・つづく
現在でも何処かの森が、切られ・焼かれています。