ガンダム=近未来の地球で起こりえる 西暦2045年頃以降の話ってご存知ですか? その魅力や楽しさを あまり深く掘り下げずに分かりやすく紹介していく・・・そんなサイトです。

ガンダム入門塾

search
  • サイトの見方・コンセプト
    • 塾長からご挨拶
    • ガンダムは人生をも変える。
  • サイトマップ
    • 閲覧ランキング
  • お問い合わせ
    • 免責事項
    • リンクについて
  • 入門者さんへ おすすめの品
menu

ガンダム入門塾について

ガンダムをこれから見てみようと思っている!
見た事あるけど、よく分かんなかった・・・
専門用語もあるし、なんかとっつきにくい・・・
ストーリーの進行が早くて理解しにくかった・・・

ガンダム入門塾はこの問題を解決します!!

一緒にガンダムを楽しみましょう!

サイトの見方・コンセプトについて
塾長からご挨拶

閲覧ランキング TOP10

  • スペースコロニー ソロモン ア・バオア・クー ルナ2 スペースコロニーの配置 132.8k件のビュー
  • オデッサ マ・クベ ミサイル 激戦 オデッサ作戦 0079.11.7 115.8k件のビュー
  • ホワイトベースには、なぜ「ジム」ではなく「ガンキャノン」が補充されたのか? 103k件のビュー
  • ジムに見る ジオン軍と地球連邦軍の差とは? 97.1k件のビュー
  • ルウム レビル 捕虜 ルウム戦役 0079.1.15~16 97k件のビュー
  • ザクは何故ビームライフルを装備していないのか? 91.4k件のビュー
  • ミノフスキー粒子 ミノフスキー粒子 89.7k件のビュー
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) 87.4k件のビュー
  • ザク 骨格 フレーム ムーバブルフレーム 73.6k件のビュー
  • ソーラレイ ソーラーシステム 連邦の「ソーラーシステム」とジオンの「ソーラ・レイ」。その選択と利点・欠点とは? 70.2k件のビュー
キーワードで記事を検索
「機動戦士ガンダム the ORIGIN」は、一年戦争導入への人間関係や組織相関をビジュアルで示した、ガンダムの根底を知る上で、とても優れた「マンガ」です。
  • 7.雑学・小ネタ集

    モビルアーマーを開発し続けたジオン。造らなかった連邦。それぞれの理由とは?

  • レビル 指揮官 将軍 連邦 地球連邦

    レビル将軍(ヨハン・エイブラハム・レビル)

  • ソーラレイ ソーラーシステム 7.雑学・小ネタ集

    連邦の「ソーラーシステム」とジオンの「ソーラ・レイ」。その選択と利点・欠点とは?

  • スペースコロニー ソロモン ア・バオア・クー ルナ2 2.時代背景(続基礎編)

    スペースコロニーの配置

  • ジオン公国

    ドム 【MS-09】

  • 一年戦争 作戦 3.ストーリー・作戦解説

    作戦リスト ~戦いの行方は?~

7.雑学・小ネタ集

ジオンの戦争プランと「敗北」に向けての戦い

2015.04.03 ぴろすけ

ジオン公国軍は、宣戦布告後のブリティッシュ作戦、ルウム戦役を新兵器モビルスーツを駆使し、一方的な攻撃を仕掛け地球連邦軍を圧倒しました。 しかし、目的であった地球連邦軍本拠地ジャブローへのコロニー落としは成らず、作戦は失敗…

宇宙世紀 地球環境 破壊1.はじめの知識(基礎編)

ガンダムのストーリー。なぜ舞台は戦争なのか?

2015.03.30 ぴろすけ

ガンダムは何で戦争をしているのか? 悪の組織が地球征服をたくらむ・・・・とか 宇宙人が攻めてきて それに対し地球の平和をまもる・・・とか この様な話はよくありますが ガンダムはこの様な話ではありません。 ガンダムの世界の…

宇宙移民計画 スペースコロニー1.はじめの知識(基礎編)

地球連邦政府と宇宙移民計画

2015.03.29 ぴろすけ

宇宙移民計画とは簡単に言えば地球から宇宙への疎開です。 宇宙世紀に入り、人口が増大し地球環境が大幅に悪化。 人類の生存が危ぶまれる程の環境悪化が進んだ為、宇宙に人工の大地「スペースコロニー」を建設し、その内壁を第二の大地…

サイド3 独立 ムンゾ ダイクン1.はじめの知識(基礎編)

ジオン・ズム・ダイクンの思想と、宇宙移民者の独立

2015.03.28 ぴろすけ

ジオン・ズム・ダイクンという活動家がいました。 所属 ムンゾ自治区(ジオン共和国) 出身地 地球(?) 所属部隊 – 年齢 59歳(享年) 階級 ムンゾ自治区議会議長(ジオン共和国首相) 能力 政治活動・指導…

ブリティッシュ作戦 コロニー落とし シドニー 一年戦争 勃発1.はじめの知識(基礎編)

暗殺と軍備拡大 そして一年戦争勃発

2015.03.27 ぴろすけ

宇宙移民者独立の象徴 ジオン・ズム・ダイクンの死亡。・・・ 宇宙移民者が落胆の一途をたどる中、ある一人の人物が台頭します。 彼の名はデギン。 デギン・ソド・ザビと言いますが、彼はジオン・ズム・ダイクン亡き後、共和国制を辞…

7.雑学・小ネタ集

ジムに見る ジオン軍と地球連邦軍の差とは?

2015.03.24 ぴろすけ

ジオン公国のモビルスーツは、 量産機 カスタム機 陸戦用 水陸両用 etc… 色々なコンセプトに基づいて、たくさん機種が存在します。 その一方、地球連邦軍のモビルスーツは試験・試作機であるガンダム(RX)シリ…

7.雑学・小ネタ集

スレッガーの判断と特攻。そしてビグ・ザムの可動時間

2015.03.18 ぴろすけ

ソロモン陥落が明白となり地球連邦軍がソロモン攻略戦の作戦成功を確信していた頃。 ビグ・ザムは のそっと出てきて、複数のジムやボールを簡単に蹴散らし、ティアンム艦隊のど真ん中に機体を進めた後、全方位射撃で一気に艦隊を撃破し…

シナリオ 暗殺 ジオン7.雑学・小ネタ集

仕組まれた「暗殺」と暗躍するザビ家。実権奪取への情報操作とは。

2015.03.14 ぴろすけ

サイド3の独立に向けた活動の最中、病床に就くことになってしまったジオン・ズム・ダイクン。 息絶える間際、何か言いたそうなジオン・ズム・ダイクンにデギン・ソド・ザビが近づき耳元で話を聞いた後、ダイクンはデギンを指差してこの…

7.雑学・小ネタ集

地球連邦軍の怠慢とビンソン計画とV作戦

2015.02.19 ぴろすけ

地球連邦軍はジオン公国の宣戦布告から始まった一年戦争開戦からV作戦実行まで、3ヶ月の期間を要しました。 ジオン公国にとって、ブリティッシュ作戦やルウム戦役の圧倒的戦果は、明らかに新兵器「モビルスーツ」によってもたらされた…

7.雑学・小ネタ集

ジオン共和国とジオン公国の違い

2015.02.16 ぴろすけ

ジオン共和国はジオン・ズム・ダイクンが死亡し、ザビ家が実権を握ってからジオン公国としました。 要は国家の運営形態を変えた事になるのですが、この「共和国」と「公国」は、どのような違いがあるのでしょうか?  共和国と公国の違…

7.雑学・小ネタ集

ジムのコストはガンダムの1/20(推定350億・安!?)

2014.10.21 ぴろすけ

ガンダムの製造コストは、おいくら万円なのだろうか? そんな事を考えながらガンダムファクトファイルを読んでいたら、ジムの製造コストは最終的にガンダムの1/20との事。 ザクⅡの7機分でガンダムが製造できるとの設定もあるよう…

7.雑学・小ネタ集

ペガサス級(ホワイトベース級)強襲揚陸艦 と モビルスーツ と V作戦

2014.09.25 ぴろすけ

ミライ・ヤシマが舵を握ったホワイトベースは「ペガサス級(ホワイトベース級) 強襲揚陸艦」と呼ばれています。 その「強襲揚陸艦」とは、どの様な性能を携えているのか? また強襲揚陸艦とモビルスーツ、V作戦との関りや連携は、ど…

ゲリラ 地球降下作戦 失敗7.雑学・小ネタ集

地球降下作戦が失敗したもう一つの理由

2014.08.21 ぴろすけ

ジオン公国軍は地球降下作戦において、占領地域を拡大し過ぎてしまいました。 それは自軍の身の丈を超えた範囲となり、結果、補給が行き届かず戦争がこう着。 すなわち、何も出来ないのに消耗し続けるという最悪の状態に陥ってしまった…

無効 既存兵器 ミノフスキー粒子2.時代背景(続基礎編)

ミノフスキー粒子の効果と独立戦争への序章

2014.02.27 ぴろすけ

サイド3は国家として独立を宣言しました。 すなわち、国家を存続させる上での経済や防衛にまつわる対策は、全て自らで構築する事になります。 しかし、ジオン共和国として独立宣言はしたものの、サイド3を基盤とした小国な為、経済規…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >

コンテンツ

  • 1.はじめの知識(基礎編) (4)
  • 2.時代背景(続基礎編) (5)
  • 3.ストーリー・作戦解説 (16)
  • 4.登場人物 (11)
    • 地球連邦 (5)
    • ジオン公国 (5)
    • 民間人・その他 (1)
  • 5.機動兵器(モビルスーツ) (14)
    • 地球連邦 (6)
    • ジオン公国 (8)
  • 6.宇宙世紀技術 (13)
    • ミノフスキー技術系 (7)
    • モビルスーツ駆動系 (4)
    • サイコウェーブ系 (2)
  • 7.雑学・小ネタ集 (33)
  • 8.いろいろ (1)

最近の記事

  • 優性人類生存説(ギレン)
    ギレン・ザビ 2020.05.17
  • ジム 【RGM-79】 2019.11.15
  • 【潜入ルポ】バー サイドシックス・小倉 2018.09.28
  • ハヤト コバヤシ フラウ
    ハヤト・コバヤシ 2018.08.10
  • ドズル ザビ ビグザム 指揮官 
    ドズル・ザビ 2018.06.12

頂いたコメント

  • ムーバブルフレーム に ぴろすけ より
  • ムーバブルフレーム に 太郎 より
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) に ぴろすけ より
  • モビルスーツの「ジェネレーター出力」って何の事? に ぴろすけ より
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) に 地仙 より
  • アッガイ 【MSM-04】 に シズラー より
  • モビルスーツの「ジェネレーター出力」って何の事? に NEET(株) より
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) に ぴろすけ より
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) に 通りすがり より
  • ホワイトベースには、なぜ「ジム」ではなく「ガンキャノン」が補充されたのか? に 丙提督 より

あわせて読みたい 人気の記事

  • ソーラレイ ソーラーシステム 連邦の「ソーラーシステム」とジオンの「ソーラ・レイ」。その選択と利点・欠点とは? 833件のビュー | カテゴリ: 7.雑学・小ネタ集
  • ミノフスキー粒子 ミノフスキー粒子 806件のビュー | カテゴリ: ミノフスキー技術系 , 6.宇宙世紀技術
  • スペースコロニー ソロモン ア・バオア・クー ルナ2 スペースコロニーの配置 710件のビュー | カテゴリ: 2.時代背景(続基礎編)
  • 2つのレバーと2つのペダル。モビルスーツのシンプルな操縦方法とは? 532件のビュー | カテゴリ: 7.雑学・小ネタ集
  • ザク 骨格 フレーム ムーバブルフレーム 480件のビュー | カテゴリ: モビルスーツ駆動系 , 6.宇宙世紀技術

累計 閲覧ランキング Top10

  • スペースコロニー ソロモン ア・バオア・クー ルナ2 スペースコロニーの配置 132.8k件のビュー | カテゴリ: 2.時代背景(続基礎編)
  • オデッサ マ・クベ ミサイル 激戦 オデッサ作戦 0079.11.7 115.8k件のビュー | カテゴリ: 3.ストーリー・作戦解説
  • ホワイトベースには、なぜ「ジム」ではなく「ガンキャノン」が補充されたのか? 103k件のビュー | カテゴリ: 7.雑学・小ネタ集
  • ジムに見る ジオン軍と地球連邦軍の差とは? 97.1k件のビュー | カテゴリ: 7.雑学・小ネタ集
  • ルウム レビル 捕虜 ルウム戦役 0079.1.15~16 97k件のビュー | カテゴリ: 3.ストーリー・作戦解説
  • ザクは何故ビームライフルを装備していないのか? 91.4k件のビュー | カテゴリ: 7.雑学・小ネタ集
  • ミノフスキー粒子 ミノフスキー粒子 89.7k件のビュー | カテゴリ: ミノフスキー技術系 , 6.宇宙世紀技術
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) 87.4k件のビュー | カテゴリ: ミノフスキー技術系 , 6.宇宙世紀技術
  • ザク 骨格 フレーム ムーバブルフレーム 73.6k件のビュー | カテゴリ: モビルスーツ駆動系 , 6.宇宙世紀技術
  • ソーラレイ ソーラーシステム 連邦の「ソーラーシステム」とジオンの「ソーラ・レイ」。その選択と利点・欠点とは? 70.2k件のビュー | カテゴリ: 7.雑学・小ネタ集

タグ クラウド

おすすめ カスタム サイコミュ サブフライトシステム ザビ家 ジオニズム スペースコロニー ダイクン ニュータイプ パイロット フラナガン ホワイトベース マスドライバー ミノフスキー モビルアーマー モビルスーツ ルポ 一年戦争 地球連邦政府 宇宙移民計画 指揮官 武器 民間人 水陸両用 潜入 量産 V作戦

最近のコメント

  • ムーバブルフレーム に ぴろすけ より
  • ムーバブルフレーム に 太郎 より
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) に ぴろすけ より
  • モビルスーツの「ジェネレーター出力」って何の事? に ぴろすけ より
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) に 地仙 より
  • アッガイ 【MSM-04】 に シズラー より
  • モビルスーツの「ジェネレーター出力」って何の事? に NEET(株) より
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) に ぴろすけ より
  • ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉(ジェネレーター) に 通りすがり より
  • ホワイトベースには、なぜ「ジム」ではなく「ガンキャノン」が補充されたのか? に 丙提督 より
  • ホワイトベースには、なぜ「ジム」ではなく「ガンキャノン」が補充されたのか? に 丙提督 より
  • ムーバブルフレーム に ぴろすけ より
  • ムーバブルフレーム に 太郎 より

サイト内検索

今日 よく読まれている記事

  • ソーラレイ ソーラーシステム 連邦の「ソーラーシステム」とジオンの「ソーラ・レイ」。その選択と利点・欠点とは? 38件のビュー
  • スペースコロニー ソロモン ア・バオア・クー ルナ2 スペースコロニーの配置 25件のビュー
  • ミノフスキー粒子 ミノフスキー粒子 22件のビュー
  • 2つのレバーと2つのペダル。モビルスーツのシンプルな操縦方法とは? 18件のビュー
  • オデッサ マ・クベ ミサイル 激戦 オデッサ作戦 0079.11.7 17件のビュー

コンテンツ

image1

  • サイトの見方・コンセプト
  • 塾長からご挨拶
  • リンクについて
  • お問い合わせ
  • 入門者さんへ おすすめの品
  • サイトマップ

©Copyright2023 ガンダム入門塾.All Rights Reserved.